本文 こんにちは、てつです。 今日は、開発中のAIと向き合う中で見えてきたことを、少しシェアさせてください。 「どうすれば、本当に人の気持ちに寄り添えるAIになるのか?」 この問いに向き合い続ける中で、ようやく言語化できそうな手応えが出てきました。 今年に入って、AIが目まぐるしい進化を遂げた事で、 「AIってすごいよね」 「精度が上がってるよね」 って声をよく耳にするようになりました。 確かに、…
今回は、作り手としての本音を少しだけお話しさせてください。 最近SNSでよく見かけますよね。 「このAI、マジで優秀!一瞬でここまでやってくれた!」 「数秒でレポートが完成した!」 「〇〇を自動化して時短にしよう!」 うん、確かにすごいと思います。 でもね、少し違和感を感じる瞬間があるんです。 それは… 「できるAI」に、なぜか心が動かない ということ。 すごいなって思っても、なんかピンとこない。…
こんにちは、てつです。 今日は、これだけはちゃんと伝えておきたい話です。 前回までのメルマガで、 いま開発しているAIのことを、すこしずつ書いてきました。 もう動きます。 提案もします。 それなりに見栄えもします。 でも、私はまだ、誰にも正式に渡していません。 「なんで?」と聞かれたら、 たぶん、こう答えると思います。 “渡し方”を間違えたくないから。 ぼくがつくっているのは、 「これが似合います…
こんにちは、てつです。 久しぶりのメルマガになってしまいました。 「あれ?最近なにしてたの?」 って思ってくれた人がいたなら、 ありがとうございます。 今日は、その答えを少しだけ。 ここ数ヶ月、ぼくはずっと、 ある“ちょっと変わったAI”を つくってました。 おしゃれに見せるためのAIでも、 流行りを当てにいくAIでもない。 もっと、 「自分にピンとくるものがわからない」 そんな時に、そっと隣で寄…
Xで稼げるポスト「共感」について
Xで稼げるポスト「変化」について
こうすれば反応があがる!
人の気持ちに寄り添うAI
便利さだけのAIは終わる
開発に時間をかけてる理由
こっそり見せたら、プロが絶句した話